正しい街とジャズとコーヒー。

 

 

 

今年も正しい街を訪れた。

椎名林檎ではなく、ドレスコーズのツアーのためだ。

f:id:madorigirl:20190624000150j:image

 

最近のドレスコーズのツアーで私は、必ず正しい街を訪れるようにしている。理由はふたつある。

ここ3年間、福岡のBEAT STATION という高架下のライブハウスでの公演がツアー中日に設定されている。

毎回何かしらの奇跡がここで起こるし、どのツアーのドレスコーズも特にいいライブをするのだ。だから正しい街は外せない。

このライブハウスにも磔磔みたいに音楽の神様がいて、しまに味方してるのではないかと思う。

そして神様は私にも味方してくれているのか、毎回奇跡的な整理番号を用意してくれて、私は最前列ど真ん中でいくつもの奇跡を観た。

 

正しい街での、めんたいドレスコーズ初ライブ。

あのアヒトイナザワさまが “ビューティフル” のドラムを叩いているお姿をはじめてみたときは、夢か?と信じられんかったし、

そのときボーカルの人(しま)もステージから降りてきて仕事を放棄して最前列の私のさらに前で “ビューティフル” を叩くアヒトさまを観てて、(歌って!)てなったけど、(でもまあ、そうなるよな。この状況は。)って思いながらいっしょに観て、

 

おととしの『平凡』の “meme” TOUR のときは、ここ福岡で平凡さんがしまに憑依完了して完全に確立されたと思うし、地方公演ではいちばん完成度が高かったと思うし、

 

去年『PLAY TOUR』のときは、“SUPER ENFANT TERRIBLE” でしまがステージに落ちてる小道具のバラを拾うと、魔法みたいにバラがバラバラになって、花びらがハラハラ落ちて、最後の1枚だけ、ちょんと残って(←このときの写真『どろぼう』のパンフレットに載ってるよ)、そのまま “Mary Lou” 歌いはじめたの、すてきだったなあ。

 

小さなハコなのに、ライブがスタートするといつも壮大な空間でしまは歌っているように見えるし、

毎年同じ会場の同じ位置から同じ人を観てるはずなのに毎回別人に見える。

 

 

おととしは平凡さんで、

 

去年は世紀の大泥棒 “マック・ザ・ナイフ” で、

 

今回はしま本人ってことで大丈夫ですか?

いや、でも今日は一瞬キヨシローが憑依していた気もする。

 

この3年間のドレスコーズの進化すごすぎる。

3年間でいろいろやってるし、いろいろあったなこの人。

私もいろいろあったのだよ。

 

今回の『PARTY TOUR』は、本編最後の曲の演奏がすごすぎて号泣してしまうけど、今日は見えやすい位置にいるから、どうなってるんかどうやってるんかバッチリ見たろと思って、全神経を集中させて冷静に観察してみたけど、全くわからんかったし、すごすぎてふるえた。

あの曲ツアー中、回を増すごとにどんどんすごなってませんか?

 

ドレスコーズ A.K.A. まじすごい。

 

その中でも私は、ケンさん推し

 

あと、管楽器がサックスとトロンボーンていうチョイスがシブい。

ふつう、サックスとトランペットとかにしそうなのに。

 

ケンさんはなんでもできる。たぶん木管全部吹ける人。

三文オペラ』のとき、ケンさんの(フルートうっま!!)てなって、重要なシーンを観てなかったし、

今回はシンセも弾いてらっしゃるし、

『PLAY TOUR』のときは、ギターも弾いてらしたし演技までされてて、演技もお上手だったし、

『PLAY TOUR』のケンさんは重要な役なんやけど、仙台の初日ケンさんがステージに登場してきたときから殺し屋の目をしてたから、(なんかやるな、この人)とは女の勘でわかった。

すごい演技力。

 

 

 

そしてさっき福岡空港一蘭でラーメンをすすってたとき急に女の勘がぴーん!ときた。

 

ケンさん去年の夏、ドレスコーズマガジンの特集でジャズ講義やってくれましたよね?(2018年8月1日号特集「真夏の夜のジャズ。」)

 

完全に忘れてたけどさっき思い出した。

 

『ジャズ』ていうアルバム出す9ヶ月前に、「ジャズってなんだろう?」ていう特集やってるしますごくないですか?

 

なにこれ? 伏線???

 

と思って、離陸前に急いでバックナンバー開いたら、

 

いきなり2行目から、さっき開演前に会場で流れてた音楽の人の名前出てきたし……。

 

 

この特集でいう “ジャズ” とは、アルバムタイトルの『ジャズ』とはちがう意味だけど、たぶんこの特集をしていなかったら『ジャズ』というアルバムタイトルは出てこなかった気がする。

 

この特集を読んで、ドレスコーズマガジンの今月号の特集(「レコーディングメンバーによる『ジャズ』発売記念座談会。」)の梅津さんのお話読んだらめっちゃおもろいし。

 

ケンさんのジャズ講義の特集からの、先々月号の関口さんのジプシー特集からの、梅津さんのお話からの『ジャズ』の文脈な。

 

ドレスコーズのフアンずっとやっててなにがおもろいかって、こういうのがヤバいしいちばんたまらん。

 

ケンさんは『ジャズ』レコーディングメンバーではないけど、『ジャズ』制作メンバーではあるなと思ってから正しい街を離陸した。

 

 

*******************

 

 

私が必ず正しい街を訪れるもうひとつの理由は、とても好きな喫茶店があるからだ。

 

『ジャズ』(アルバムのほう)を聴いてから、コーヒーと音楽は似ているなあと思うようになった。

 

生産された国や、民族の名前が付けられたストレートコーヒーを味わうと、世界中を旅してるような気分になれるし(海外行ったことないけど)、

そのお店オリジナルのブレンドコーヒーは、バンドみたいだなと思う。

 

このお店で美味しいコーヒーを飲みながら、世界中から集められた洗練されたデザインのカップを眺めていると、カップからも国やブランド、その歴史が感じられて面白い。

マスターにいろいろおしえてもらっていると、いつか世界中のコーヒーカップやその歴史についてもじっくり勉強したいなあと思う。

 

 

ドレスデン東ドイツ

f:id:madorigirl:20190624000231j:image

 

スポード(イギリス)


f:id:madorigirl:20190624000259j:image

f:id:madorigirl:20190624000256j:image



有田焼(日本)


f:id:madorigirl:20190624000547j:image

f:id:madorigirl:20190624000545j:image

ざくろ柄。去年『PLAY TOUR』のときの写真。

 

マイセン(ドイツ)


f:id:madorigirl:20190624000629j:image

f:id:madorigirl:20190624000632j:image

これも去年『PLAY TOUR』のときの。

日本の野鳥ゴジュウカラシジュウカラ(奥)が描かれたカップ

マイセンは日本の伊万里焼に影響を受けているらしい。

ドイツのソーサーって、上のドレスデンのもそうだけど深いのが多いのかしら。

 

 

こちらの喫茶店はビルの建て替えのため今は仮店舗だけど、家具もカウンターもわざわざ仮店舗用に造ってて、お店の中の雰囲気は去年と全く変わっていなかった。

建物は建て替えても、お店の中は前と変えないつもりだから、カウンターも家具もぜんぶ外してそのままとってあるらしい。

 

 「外がどう変わっても、中は変えないんだよ。」とマスターはおっしゃっていた。

 

私も全くそう思う。

 

正しい街を訪れる理由が変わらないことに安心した。

 

どうか私が好きな人や場所やものが、来年も再来年もその先もずっと変わりませんように。